福岡の着物地域一番店 きもの処にしむら

福岡の着物地域一番店 きもの処にしむら

Instagram

「おかげさま展」開催のご案内

2025年9月24日
白とオレンジのグラデーションを背景に、黄色いもみじの葉、太字の「ご案内のおかげさま展」の文字、西村おがげさま展の開催日時や連絡先などのイベント情報が掲載された宣伝用ポスター。.

爽やかな秋にふさわしい逸品きものを多数ご用意し、日頃の感謝を込めて「おかげさま展」を開催いたします。創業53周年・京都老舗問屋 創業101周年記念の特別企画として、ブランド品から掘り出し物までスペシャル価格で大放出いたします。ぜひご家族・ご友人とお誘い合わせのうえご来場ください。

  • 会期:9月25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)
  • 会場:きもの処 にしむら 全館

開場時間:AM10:00〜PM6:30(最終日のみPM6:00まで) ご予約・お問い合わせ:フリーダイヤル 0120-05-1135(受付 AM9:30〜PM6:30)

主な見どころ・サービス

  • 栗の「詰め放題」タイムサービス(九州産・新鮮大粒) — 会場にてご希望の分だけお詰めいただけます(要来場日時予約)。
  • にしむら厳選のおすすめご奉仕品コーナー:さつま揚げ詰め合わせ、きもの番(防カビ・除湿シート)、シャインマスカット、ボディーエステローラー 等(各種ワンコイン〜数千円の特別価格)。
  • 京都老舗問屋による「大盤振舞」 特別販売 — 帯や反物、和装小物を当日発表のスペシャル価格でご提供。
  • Nishimura’s FURISODE Collection:振袖レンタル・購入の展示。2026年卒業式向けレンタル袴フェアも開催中。
  • 着付け教室(前結び)入門コースのご案内:前結び着付け教室の入門6回チケットを購入特典でプレゼント(対象商品購入時)。
  • 和装小物・便利グッズマルシェ:オーガニックコットン肌着、足袋、衣装敷、便利クリップ、収納桐箱、帯揚・帯締収納ほか多数。
  • 草履(本革草履)の別誂え・メンテナンス:職人による草履の調整・修理承ります。ご持参の草履は無料メンテナンスサービス(要予約・職人来場日あり)。
  • 特別企画ブース:京都「桔梗屋」他、職人来場による商品実演・展示。

会場での特別価格・特典

  • ナチュラルパール ネックレス&イヤリングセット(限定)…特別価格あり
  • 男のきもの・単衣デビューセット
  • お子様用お宮参り着
  • 草履調整・別誂え

(※詳しい価格は会場またはお問い合わせでご確認ください)

ご来場のお願い

  • 一部企画は要予約です。とくに「栗の詰め放題」「草履クリニック」「職人来場」などは事前のご予約をおすすめします。
  • ご予約締切:9月23日(火)まで(ただし一部企画は定員に達し次第締切り)。
  • 当日は混雑が予想されますので、公共交通機関のご利用または事前予約の活用をお願いします。

イベントスケジュール(会期中の主な催し)

  • 各日:特別販売コーナー(当日発表のスペシャル価格)
  • 指定日:職人来場・草履クリニック・着付けワークショップ・ブランド展覧会など(詳細はお問い合わせください)

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。秋のひとときを、にしむらでぜひお楽しみください。

要予約・お問い合わせ・ご来場予約:フリーダイヤル 0120-05-1135(きもの処 にしむら)

要点まとめ

  • 会期:9/25〜9/28(10:00〜18:30、最終日は〜18:00)
  • 会場:きもの処 にしむら 全館
  • 目玉:栗詰め放題、特別販売(大盤振舞)、振袖コレクション、着付け教室、職人工房の実演・草履メンテナンス
  • ご予約締切:9/23(※一部企画は要予約/定員制)

さまざまな色と柄の織物、着物、帯をフィーチャーした日本の広告。赤を基調とし、金色のアクセントと精緻な織物のイメージで、101周年記念 おかげさま展開催を太字で告知している。.

WEB予約
CONTACT
CALL
上へ戻る
calendar-fullchevron-downarrow-right-circle